2022年4月27日
大阪製ブランド認定事業事務局
(公益財団法人大阪産業局)
――――――――――――
4月28日(木)から6月30日(木)まで
令和4年度「大阪製ブランド製品」を募集中
https://osaka-sei.m-osaka.com/contact/
――――――――――――
大阪府が認定する「大阪製ブランド認定事業※」では、
4月28日(木)より令和4年度の認定製品の募集を開始します。
この事業は、府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を
「大阪製ブランド製品」として大阪府知事が認定することで、大阪のものづくりのブランド
イメージを高めるとともに、府内ものづくり企業の自社製品開発を促進するものです。
認定製品は、公益財団法人大阪産業局及び大阪府をはじめ、様々な支援機関等が実施する
プロモーション活動によって、国内外に情報発信します。
※実施主体について、説明会の開催、申請受付、審査事務などは
公益財団法人大阪産業局が行い、認定製品の最終決定は大阪府が行います
(認定者は大阪府知事)。
これまでに122製品を認定しております。
過去の認定製品はこちらからご覧いただけます。
https://osaka-sei.m-osaka.com/product/
また、期間中には、令和3年度に認定された製品を展示する企画展も開催予定です。
―――――――――――――――
令和4年度 大阪製ブランド認定事業 募集概要
https://osaka-sei.m-osaka.com/contact/
―――――――――――――――
<対象製品>
・消費財(一般消費者を対象として販売する最終製品)であること(食品を除く)。
・応募企業が主体的に企画・設計・製造した製品で製造拠点
(自社以外の協力工場でも可)が原則大阪府内にあること。
・応募時点で販売可能な製品であること。等
<募集期間>
令和4年4月28日(木)から6月30日(木)まで
<申請方法>
申請に関する詳しい内容については大阪製ブランドホームページ
(https://osaka-sei.m-osaka.com/contact/)より募集要項等をご確認ください。
―――――――――――――――
企画展「Osaka Products New Collection 2022 in MOBIO」概要
https://osaka-sei.m-osaka.com/news/1816
―――――――――――――――
<期間> 令和4年5月2日(月)~6月30日(木) 9:00~17:00(最終日は15:00まで)
休館日:土日祝日
<場所> MOBIO 常設展示場2階 企画展コーナー
(東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館)
<内容> 令和3年度大阪製ブランド認定製品の展示・PR
<その他>
応募説明会の同日の5月24日(火)には
「【MOBIO-Cafe-Meeting】大阪製ブランド認定って実際どうなん?
~開発・認定までの道のりと認定後の話~ 」を開催します。
詳細については以下ホームページよりご確認ください。
https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/004004.html
―――――――――――――――
認定のメリット等
―――――――――――――――
(1)認定製品への大阪製ブランドロゴマークの使用が可能。
製品パッケージやホームページ、カタログへの掲載や、
催事や展示会での掲示など様々な使用方法でご活用いただいています。
(2)大阪府及び大阪産業局によるプロモーション支援
*認定製品パンフレット(日英併記)を作成し、国内外に配布
*百貨店や商業施設などでの展示・販売を通じたプロモーション
【令和3年度実績】
・東急ハンズ心斎橋店 常設販売
・髙島屋大阪店「OSAKA博覧会 ~未来に繋ぐモノ作り~」
・阪神梅田本店「Osaka Products New Collection 2022
~みつけて、ふれて、ながく愛する大阪製~」
・京阪百貨店守口店「大阪製ブランド COLLECTION」 他
<認定事業者の声>
・認定により、会社及び製品の信頼性や認知度が向上した
・百貨店での常設販売スペース確保やレストランでの採用など販路が拡大した
・認定製品をきっかけに本業への受注にもつながっている
・プロモーション支援によって、知名度の向上や販路拡大に繋がった
・自社製品の強みが再認識できた 等
※認定企業へのインタビュー記事はこちら
https://osaka-sei.m-osaka.com/voice/
―――――――――――――――
【本件に関する取材・お問い合わせ先】
大阪製ブランド認定事業事務局
公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部
奥野・加藤・白井
TEL:06-6748-1054 MAIL:mobio_osakasei@obda.or.jp
事業ホームページ:https://osaka-sei.m-osaka.com/
―――――――――――――――